気をつけなければならないこと

家庭教師を選ぶ際に注意しなければならないことがあります。


それは、詐欺に等しい家庭教師派遣会社が実際に存在すると言うことです。


家庭教師を紹介すると言う名目を巧みに利用して、親の子供に対する愛情を利用する悪徳商法です。


こういった業者は家庭教師を派遣したり、子供の成績を上げることが目的ではなく、高額教材を売る事が最終的な目的で、受験戦争の過熱と伴にここ数年被害が増え続け、消費者センターにも苦情が多く寄せられています。


この手の業者の勧誘は大抵が電話によるものです。


特に小学6年生、中学1年生の子供がいる家庭が狙われやすく、言葉巧みに親の不安を煽り、中学校3年間分の高額な教材を一度に購入させようとします。


一応家庭教師も派遣はするのですが、大抵この場合の家庭教師の時給は、一般の家庭教師派遣会社の時給と比較すると、格段と安く設定していて、一見良心的にすら感じます。


しかし大きな落とし穴があって、教材の購入後のクーリングオフ期間が過ぎてからの家庭教師の派遣になることが多く、また派遣される家庭教師の質も高いものではありません。


不満に思って解約しようとしても、家庭教師との契約は解除できても、高額な教材費のローンは残る、ということになるのです。


仮にそのまま家庭教師をつけ続けたとしても、購入した教材はあまり役には立ちませんし、成績の向上を期待することも難しいでしょう。


このような詐欺まがいの商法に引っかからない為にも大手の家庭教師派遣会社や、信頼できる知人の紹介で選ぶことをお奨めします。

posted by 家庭教師本のレビュー・評価・感想 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭教師