体験授業

家庭教師を頼みたいと思った場合に、最近はどこの家庭教師派遣センターでも体験の授業を実施しているところがあります。


家庭教師が自分のお子さんに遭っているかどうかを確かめるためにも、家庭教師の体験授業を受けておくということは大切なことになるのではないでしょうか。


家庭教師の体験授業の流れとしては、家庭教師が実際に授業と同じような感覚で、自宅に来ます。


そして実際の授業と同じように授業を進めていきますが、体験授業では、体験してもらっている間だけ確認しておくのではなくて、家に来た時の玄関でのあいさつのマナーや、言葉づかいなどもチェックしておきましょう。


そして授業に入る前には面談をするケースが多く、その時点でこれからのお子さんの成績や進路について、家庭の教育方針についてなども話をしておきましょう。


こちらから話をするだけでなく、学歴、家庭教師としての指導経験なども確認しておきます。


その上で実際の授業をしてもらうわけですが、もしも可能なのであれば、そばにいて授業風景を見せてもらうというのが一番ですが、やりづらいと感じる家庭教師も多いために、マンツーマンでの指導を希望する人もいるようです。


体験授業を受けた後は、その場で答えを出すのではなく、帰られてから、子供に反応を聞いて、どうだったか、相性はいいか、やっていけるか確認した上で家庭教師を依頼するかどうか考えるようにしましょう。


体験授業で何を見てもらうのか、勉強はあらかじめ用意しておくといいと思います。

posted by 家庭教師本のレビュー・評価・感想 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭教師